ひぃー猫パンチ
チイとムサシが窓の外を眺めていると、、 コタロウがやって来た。「ボクも外を見る」 このときちょうど右を向いていたチイでして コタロウが来たことに チイは気づいていない そしてチイが顔を戻したら 「わぁっ!コタロウじゃん!...
猫との暮らしチイとムサシが窓の外を眺めていると、、 コタロウがやって来た。「ボクも外を見る」 このときちょうど右を向いていたチイでして コタロウが来たことに チイは気づいていない そしてチイが顔を戻したら 「わぁっ!コタロウじゃん!...
猫たちエッセイ朝、目覚めると 目の前に大きな猫の顔 おっと近いな・・・ 私の顔のすぐそばでかわいく寝ているチイです。 毎朝こんな感じです。 以前のチイなら人のそばで寝ることはほとんどなかったんですけど、、 彼女も歳をとるにつれて甘えん...
猫たちの暮らしぶり「人がご飯を食べているときに食卓テーブルに乗ってはダメですよ」 猫たちがわが家にやってきたばかりのまだ小さかった頃に教えました。 この教えに猫たちは、、 初代猫チイ「わかったニャ!」 2代目猫ムサシ「了解したニャ!」 こ...
猫たちの暮らしぶりあ、やっぱりいるね。 もうチイがいるね。 メインクーン女子のチイさん。私が自分の部屋に入ってみると、、机の上にちょこんと座って待っている。 私が来るのを待っていたのです。 チイには楽しみがあって、、この部屋で私を独り占め...
猫たちの暮らしぶりこれ、宇宙船アルファといいます。 猫用ベッドの新作で ねこに大人気! って どうだかな、、。 飼い主としては興味あるけどねー。 さて じゃあ わが家の3匹の猫たちはどんなベッドが好きなんでしょうかね。 ちょと見てみましょ...
猫たちのしぐさこの頃くしゃみをするようになった 猫のコタロウです。 これまでくしゃみをすることはあまりなかったコタロウですが ちょうど今春の花粉時期にクシュンクシュンとすることがすこし増えた。 花粉症っぽいな、コタロウ。 花粉症デビュ...
猫たちの暮らしぶり一泊二日で家を留守にしました。 そして留守番は3匹の猫たちにお願いします。 ムサシ、チイ 頼んだよ。 コタロウも 頼んだよ。 コタロウ「ご飯をお忘れなく!」 だね。 ご飯だね。 留守中のエサを準備しなければ...
猫たちの暮らしぶり『猫思考 自由に生きるためにやらニャいことAtoZ』を読んでみました。 著者はナカムラクニオさん。 こんな本です。 何かを深く考えていそうで、実は何も考えていない・・・・・・かもしれない猫の行動や思考を、徹底解剖してみま...
猫たちの暮らしぶりとにかく暑いよちかごろの夏。 もちろん猫たちだって暑いのだ。 夏、猫も暑くてたまらん。 ひんやりボード わが家の猫たちには、ひんやりボードを用意してあります。 猫たちはこのように使っている。 部屋の温度が高いときには、よ...
猫たちの暮らしぶりムサシとコタロウがやってます。 パンチ食らわし合ってます。でもこれは喧嘩じゃありません。 静かなパンチです。 激しそうにみえて、実際はとっても静かで優しいパンチです。 ムサシとコタロウの2匹は、ときどきこうやってじゃれま...
猫たちの暮らしぶりチイ。おはよう。 朝のツメとぎにゃ。 カリカリ。 終了にゃ。 朝から元気だね。チイ。 そうだチイ。 扇風機だしたよ。
猫たちの暮らしぶりコタロウが。 熱心に。 顔を洗ったものの。 ついてるよ。ほら。 ハナクソが! さあ取っちゃいますよ。 ちょとイヤにゃ。 ふー。 きれいさっぱり。
猫たちの暮らしぶりあー、ツライ、ツライ。花粉症が辛い。 辛さを紛らわそうと、ねこ「コタロウ」の顔を笑顔にする。 不自然な笑顔にゃ…。 Photoshop(フォトショップ)使って写真を加工しました。 パペットワープ機能ってのを...
猫たちの暮らしぶり冬の朝に撮った写真です。 コタロウの奥、窓辺にムサシの姿が見えます。 ムサシが外を見たい様子で窓辺にやってきたので、窓を開けてあげた。 ムサシは窓から外を眺めてご満悦といったところ。 さすがに真冬の朝っぱらに窓を開けると...
猫たちの暮らしぶり前回は、ねこたちとエサの1日の様子を書きました。 今回はエサの中身について書いてみます。 これまで、いろいろなキャットフードを使ったことがありますが 今が一番うまくいっているエサだな。 と思います。 &nb...
猫たちの暮らしぶりわが家のねこエサって、こんな感じです。 エサは朝と晩の1日に2回、与えます。 与えたエサは出しっぱなしです。 いわゆる、置きエサです。 数種類のドライフードをミックスしたものをあげています。 ほかに、おやつを1日1回あげ...
猫たちの暮らしぶりねこって吐きます。 元気に生活してても ちょいちょい吐きます。 そしてうちの場合 よく吐いてる場所がラグ。 ということで ねこが吐いても大丈夫なラグに変えてみた。 そしたら けっこう満足してる。 目次 これまで使ってたラ...
猫たちのしぐさわが家初。電子レンジ(オーブンレンジ)。 わが家には、ずーっと電子レンジがなかったんです。 なぜだ? 買うお金がなかったわけじゃないし。 電子がキライなわけじゃないし。 楽して料理なんて許せん!などと思ってませんし。 よ...
猫たちのしぐさねこがあくびしてる姿は魅力的。と思いまして。 コタロウのあくび写真を撮ってみたら、これがなんとも衝撃的で。 コタロウよっ!悪魔かっ! うわー。怖いぞ。 この顔は邪悪じゃよ。コタロウくん。 こんな不気味な画像は消去しちゃお...
猫たちの暮らしぶりこちら、わが家のねこ用ブラシたち。 けっこう有名な「ファーミネーター」。ええ、持ってます。 ねこたちが喜ぶブラシはないものか? うちのねこたちはブラシがあんまり好きではない。どちらかと言えばキライ。飼い主としては、ねこた...
猫たちの暮らしぶりうちのねこたちは、風呂場で水を飲みたいようだ。風呂場で飲むといっても「蛇口をひねって。ぴちゃぴちゃ。」とか「湯船のお水を。ぴちゃぴちゃ。」といった光景ではない。洗面器に入れた水を飲む。もちろん洗面器の中の水は、わたしたち...
猫たちの暮らしぶりワクチン接種の効果は? うちのねこたちは、毎年1回、ワクチン接種しています。 室内飼いなのにワクチン接種は必要か?副作用はないか?と思うこともありました。 これまでワクチン接種を受けてきたねこたちの様子は チイが初めて接...
猫たちの暮らしぶりサシムが外を眺める。 今朝は少し暑さも緩んだ。エアコンをつけずに窓を開けた。 このごろの夏といえば猛暑ばかりで窓を開けることも減った。1日中エアコンかけっぱなしで窓を開けてないから、ねこたちも外の空気が恋しいだろう。 外...
猫たちのしぐさ綿棒にはしゃぐねこ。 それはコタロウ。 夢中になってくれます。 綿棒おもちゃについて みんな好き。とくにコタロウは強烈に喜ぶ。他の子たちは、遊ぶっちゃあ遊ぶけど、まあほどほど。 遊んでるうちに家具の隙間なんかに綿棒が「ぽ...
猫たちのしぐさあき箱「とまと」を置いてみる。 すると…。 きました。きました。 まずはニオイ。クンクン嗅ぐ。 ねこはけっこう「ニオイ確認」をする。 飼ってみて気づいたことの一つだ。 犬っぽいぜ。 ニオイ問題なしだね。 では...